19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 環境建設常任委員会-02月28日-01号

土砂崩れ危険性があると思われるような箇所に対し、県や市では補助金制度等を設けているのか。 ◎建築指導課長 土砂災害特別警戒区域等に対する市の補助はない。 ◆(青木委員) 土砂災害特別警戒区域には指定されていないが、仮に民地に掘られた防空ごうにより、土砂崩れ可能性が大きいと思われるような箇所への補助はあるのか。 ◎建築指導課長 民地に対する市の補助はない。

川崎市議会 2011-05-23 平成23年 第2回臨時会-05月23日-01号

「がんばろう日本」キャンペーンとして、各商店街連合会市内商店街が実施する復興支援イベントへの補助金制度等が今回の補正予算で1,500万円計上されております。1事業につき最大100万円の補助金を出すこの試み、まちの顔とも言える地域商店街を活性化し守っていくという意味でも大いに注目しております。

大和市議会 2009-12-14 平成21年 12月 定例会-12月14日-02号

また、これに伴い、耐震診断費及び耐震改修工事費等補助金制度等を設けているわけであります。今年度は特に、旧耐震基準建築物耐震化を一層促進し、市内経済の喚起を図る緊急経済対策として耐震化促進協議会を立ち上げ、平成21年度から23年度の3年間、関係団体が一丸となって実施するということをうたっております。

海老名市議会 2007-12-18 平成19年12月 総合計画特別委員会-12月18日-01号

財務部長 企業誘致企画財源確保になりますし、そういったことにあわせまして国の制度で新たな補助金制度等ができます。例えばまちづくり交付金という制度ができました。あれは県内でもその交付金の獲得に取り組んでいる市町村はそんなにたくさんないのですけれども、海老名市はいち早く取り組みまして、18年度はたしか8億円を超える財源がありました。

茅ヶ崎市議会 2005-09-02 平成17年 9月 第3回 定例会−09月02日-03号

今後につきましては、本市の厳しい財政状況を見きわめつつ、国の補助金制度等の最大限の活用運行経費削減につながるよう、さまざまな工夫、例えば有料の車内広告物の掲載であるとか、回数券発行等を行うとともに、地域の住民の皆様にとりましても相当の便益、具体的には移動時間の短縮、移動費削減快適性向上安全性向上交通環境改善等も考えられることから、ある程度の受益者負担地域負担も視野に入れた運営を行

愛川町議会 2005-03-24 03月24日-06号

しかし、補助金制度等の見直しにより国・県の補助金は大幅な減少となり、総額では114億100万円、前年度対比マイナス11%、金額で申し上げますと14億1,300万円の減で、大変厳しい財政状況がうかがえます。 そのような中、町債最小限度にとどめられたことは、財政健全性を保つ上で堅実で大変好ましいことであります。

三浦市議会 2004-06-15 平成16年第2回定例会(第1号 6月15日)

これも「首相官邸」なんですけど、この中に、地域再生に関する提案については、地域自主裁量拡大縦割り行政の是正、民間活力活用の観点から、主に、補助金制度等改革権限移譲の推進、民間資金の誘導に関する支援措置提案を受け付けていますという形なんです。これも「特区、地域再生規制改革民間開放集中受付月間」と称しまして、6月1日から30日まで受け付けております。  

茅ヶ崎市議会 2001-06-05 平成13年 6月 第2回 定例会-06月05日-01号

市債につきましては従来より把握いたしておりますので、国庫補助金制度等に沿った事業展開のほか、事業内容を精査し、事業費削減に努め、起債借り入れの抑制を行っているところであります。退職給与引当金につきましては、市に求められている多くの課題への対応を優先していかなければなりませんので、現段階での対応困難性を感じております。

平塚市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日) 本文

今後も補助金利用状況拡大につきましては、訪問活動等により法の趣旨、それから補助金制度等の説明をしながら、その拡大を図ってまいりたいというふうに考えております。  なお、畜産環境整備関連補助事業採択要件の緩和あるいは補助額拡大につきましては、他市と連携をとりながら機会をとらえて国、県に要望してまいりたいと考えております。  

大和市議会 1999-06-21 平成11年  6月 定例会−06月21日-03号

市民経済部長町田臣正君) 登壇〕 ◎市民経済部長町田臣正君) それでは、2点目の中の福祉対策についての大和市障害者雇用促進補助金制度等について補足答弁申し上げます。  障害者雇用については、事業者障害者雇用促進等に関する法律により一定人数以上の障害者雇用することとなっております。

海老名市議会 1998-03-04 平成10年 3月 第1回定例会-03月04日-02号

2番目の地方交付税制度の問題、国、県の補助金制度等の問題ですけれども、国庫補助金一般財源化については大変頭の痛い問題です。先ほど来お話しをしてきましたけれども、やはり補助金一般財源化ということは、国、県の行革の一端というふうなとらえ方もできますし、現実に医療関係等については、当初計画をしていた事業が年度内で補助率が下がるとか、限度額で打ち切られるとかというふうなこともございます。

  • 1